【ディードットステーション】Windows10の機能
Windowsもスマートフォンと一緒で、アプリを起動するのに必須なのはスタートメニューです。
しかし、初期状態ではアプリは50音順に並ぶので、数が増えてくるとスクロールする必要があり、すぐに起動させることができません。
しかし、Windows10は、従来のWindowsと比べて、カスタマイズの自由度が高いため、自分が使いやすいようにアレンジできるようになっています。
よく使うアプリは、スタートにピン留めしておき、スタートを開くと、短時間にアプリが起動できるようになります。
ピン留めしたアプリは、任意の場所に配置できるので、よく使うアプリをグループとしてまとめておくと便利です。
個人用フォルダも、スタートメニューに表示させることができますので、わざわざエクスプローラを開かなくても、スピーディーに個人用フォルダを開くことができます。
したがって、よく利用する場合は、設定を変更しておくとさらに使い勝手がよくなります。
・タスクバーのピン留めを活用すること
よく使うファイルを開く場合は、保存されているフォルダをその度に開いてファイルを呼び出すことは、面倒で無断な時間を費やします。
このような時にファイル自体を対応するアプリにピン留めしておくことで、フォルダを開かずファイルの呼び出しが可能なのです。
これだけでも、時間の短縮が行えます。
有限会社アスネットコーポレーションの運営するPC教室ディードットステーションは全国展開しております。
お気軽にお問い合わせください。
資料請求はこちら
説明会申し込みはこちら
アスネットコーポレーション ディードットステーション 評判 噂 パソコン教室のディードットステーション 真実 システム 特長 案内 現実 DS コース 料金 加盟 オーナー 独立 真相 口コミ 開業 起業 フランチャイズ 定額 通い放題
0コメント